11月19日(火)木津川市の木津小学校5年生4クラス117名を対象に「味噌の食べ比べ教室」の出前授業を行いました。
講師はマルコメ株式会社の須田信広氏、光山武志氏、福田勝高氏、島﨑絢巳氏の4名で行いました。
1クラス50分の授業の中で、米みそ、麦みそ、豆みその種類の違う味噌の食べ比べ、辛口みそ、甘口みそ、甘みその原料配合の違いによる味の違う米味噌の食べ比べ、熟成期間0ヵ月、0.5ヵ月、2ヵ月、4ヵ月、6ヵ月の熟成度合の違う5点の米味噌の食べ比べを行いました。
日本地図に好まれる味噌を色分けした味噌マップの説明をする際に、関西では白みそでおつゆを作って焼いたお餅を入れたお雑煮にしますが、関東ではお醤油仕立てのおつゆにお餅を入れてお雑煮を作りますという説明に、白みそのお雑煮でないことに驚きの声が上がりました。地域色の強い味噌の特徴を表す、子どもたちの素直で面白い反応ですね。


