7月28日(日)、学校法人服部学園様との共催で、小学校4~6年生を対象に、「和食」に触れる機会を提供し、興味関心を持っていただくことを目的にしたイベントを服部栄養専門学校で実施いたしました。保護者と2人1組で参加を募り、84組・172名が参加しました。
イベント内容は、
①12講座の体験学習 授業形式:「かつお」「こんぶ」「うまみ」「さかな」「おこめ」「しお」
ブース形式:「おちゃ」「おみそ」「はし」「さとう」「まめ」「あぶら」
②講演会「環境や食育の大切さについて」(服部栄養専門学校・校長:服部幸應氏)


③調理講演会「だしの取り方、だし殻の活用、だしを使った簡単レシピ」(服部栄養専門学校日本料理主席教授:西澤辰男氏)という構成で実施いたしました。

「だし(だし殻)を使った簡単レシピ」
西澤 辰男 氏

また、トークショー「日々の料理について」(料理研究家:後藤加寿子氏)やカードラリー(6ブースを受講された方に景品を進呈)といったミニイベントも行いました。


各授業・ブースでは、見て、触って、食べたり・飲んだり、様々な体験学習を楽しみました。昆布や鰹のだしの試飲、みそやごはんの食べ比べ、鰹節削りやエビの解体、べっこう飴づくりにはじまり、急須で冷茶を入れる、植物油でオイルおにぎりをつくるなど、初めての体験ばかりの様子で、皆楽しそうに学んでいました。併せて、豆つかみなどのゲームを楽しんだり、質問したり、メモをとったりと、普段の座学では見られない、子どもたちの熱心で積極的な姿勢がとても印象に残るイベントとなりました。(保護者の方も子どもたちと同様に熱心に体験されていました)









いただきます.info様
一般社団法人はしわたし研究所様



今回のイベントは、和食会議会員の企業、団体、個人の皆様の積極的な参加・ご協力のもと実現できたイベントです。
熱い想いが子どもたちに伝わり、帰る際の子どもたちの「楽しかった!」「また、参加したい!」「ありがとう」という言葉に繋がったのだと思います。本当にありがとうございました。
最後に、授業数・参加人数が多く不安もありましたが、万全な衛生管理と運営サポートをしていただいた服部校長先生をはじめとした服部栄養専門学校スタッフの皆様にも改めて感謝申し上げます。