礼儀作法
−お椀の蓋は?−
間違った食事のマナーの背景の一因は「孤食」とも。誰かと共に楽しく食事し、マナーを意識することは大切。
一朝一夕にはいかないようです。(お)
「和食」のつぼ
18
「私たちがみんなで、小さな礼儀作法に気をつけたなら、人生はもっと暮らしやすくなる」とはチャップリンの言葉。
今月からは、後藤副会長の礼儀作法のお話を聞かせていただきます。(お)
手入れが難しくなったようで、樹齢100年以上の赤松の伐採を見ました。
松は、盆の迎え火にも使われるようです。
何世代も続いたご先祖や樹木も大切にしたいものです。(お)
昨夏、長野県松本市を訪問した際、紙で出来た人形が軒下に吊るされているのをみました。
七夕行事も地方により様々。
日本の伝統と魅力を清氏に教えていただきます。(お)