技・知恵部会 「和食」と「日本酒」を愉しむ講習会 実施報告

 技・知恵部会では、11月2日(日)に服部栄養専門学校にて講習会を開催しました。講師は、南青山のミシュラン1つ星のお店「てのしま」店主の林亮平氏でした。会場には、54名が参加し、募集開始から3日間で定員が埋まる人気ぶりでした。
 テーマは、『「和食」と「日本酒」のペアリングを愉しむ』でした。はじめに、林氏から「和食」と「日本酒」のペアリングの理論の講習がありました。最後に試食4品とそれぞれ併せた日本酒の試飲を行いました。
 試食品と合わせるお酒は以下の4種類でした。
  ①「白身魚造り 煎り酒」と「而今 特別純米 火入れ」
  ②「潮汁」と「久米桜 生酛純米 おぼろげ醸造Ver」
  ③「鴨つくねあられ粉揚げ 実山椒だれ」と「讃岐くらうでぃ」
  ④「酒粕ティラミス」と「アフルージュマシェリ」
 「和食」と「日本酒」のペアリングに舌鼓を打ちながら、質疑応答も活発に行われました。