「日本食文化の魅力シンポジウム」開催(秋田)のお知らせ

事務局からのお知らせです。

農林水産省では、平成25年12月4日にユネスコ無形文化遺産登録された、「和食;日本人の伝統的な食文化」を次の世代に維持・継承していくことの大切さについて考えるシンポジウムを、11月24日「和食」の日に向け、各地で開催します。

次世代の食文化を担う若者たちも参加し、どの様に「和食」文化を伝えていくかとそれぞれのテーマからスポットをあてて考えるこのシンポジウム。第2回秋田県開催のシンポジウムについての聴講希望者募集が始まっています。「和食」文化の保護・継承 国民会議では、11月24日『和食』の日に向けて各地で開催される、この『日本食文化の魅力シンポジウム』に今年も公式協力をしています。

昨年も大変人気を博した「和食」文化の次世代への継承をテーマとしたシンポジウムです。 第1回の京都開催に引き続き、第2回は秋田県にて開催されます。先着200名の募集となりますので、「和食会議」会員の皆さまも、どうぞお早めにご応募ください。

伝えよう、「和食」文化を。『日本食文化の魅力シンポジウム』
http://www.yomiuri-ag.co.jp/symposium/

主催:農林水産省
後援:読売新聞社、NHKインターナショナル
協力:「和食」文化の保護・継承 国民会議
日時:第2回(秋田) 平成26年10月23日(木)
開場13:00 開演13:30~17:00迄
場所:秋田大学 手形キャンパス 60周年記念ホール(秋田県秋田市)
参加人数:200名(事前申込制)

テーマ/「地域で伝える、和食」
構成/農林水産省挨拶、基調講演、事例発表、パネルディスカッション
  1.基調講演
「『和食』の無形文化遺産登録を受けて~食文化を次世代へ伝えるということ」
    (静岡文化芸術大学学長、「和食」文化の保護・継承 国民会議 熊倉功夫会長)
  2.事例発表 
    ・「伝統野菜等の魅力を通じて秋田の食文化を伝える、レストランイベントの取組み」
    (野菜ソムリエコミュニティあきた 代表 佐藤 司氏)
    ・「食と文化を次代に伝える、高校生により食の甲子園(R)とそこから生まれた物語」
    (おいしい山形の食と文化を考える会 事務局長代理 黒沼 貞志氏)
    ・「もち食文化を生かした、一関市の取組み」
    (一関もち食推進会議 会長 佐藤 晄僖氏)
    ・「秋田県における郷土食継承について」
    (秋田大学 教育文学部教育実践講座 准教授 佐々木 信子氏)
  3.パネルディスカッション
    「地域で伝える、和食」
    コーディネーター:熊倉功夫 「和食」文化の保護・継承 国民会議会長
    パネリスト:佐藤 司氏、佐藤 晄僖氏、佐々木 信子氏、おいしい山形の食と文化を考える会
     副会長 古山 裕喜氏

参加費:無料(要事前申込)
お申込み締切:平成26年10月14日(火)24時00分迄、先着200名限定

※今後の開催予定
第3回(東京都)平成26年11月開催予定 
テーマ/「家庭の食と和食」

_fax_akita