子ども和食セッション

体験イベント 子ども和食セッション

「子どもと大人が一緒に学ぶ」体験イベントです。お料理教室をはじめ、18の講座から楽しめます。
「和食っていいね!」を、ぜひ体感してください。自由研究などにもおすすめです。

日時 2025年8月3日(日)10:00〜16:00(受付 9:40〜)
場所 学校法人 服部学園 服部栄養専門学校
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-25-4
対象 小学校3・4・5・6年生と保護者(2人1組)
募集人数 200組(400名)
締切 7月25日(金)(定員になり次第締切)
参加費 無料 ※一部、有料講座があります
内容

●ブース
終日体験できます(10:00〜16:00)
カードラリー開催!全てのブースを体験された方にプレゼントがあります。

  1. 「おちゃ」(担当:伊藤園)
    緑茶でセパレートティーを作って楽しもう!
  2. 「はし」(担当:三信化工・いただきます.info・はしわたし研究所)
    はし置きを作って和食とはしを満喫!
  3. 「さとう」(担当:ウェルネオシュガー)
    砂糖についていろいろ学ぼう!
  4. 「あぶら」(担当:J-オイルミルズ)
    植物油を知って楽しもう!
  5. 「まめ」(担当:フジッコ)
    「おまめさん」体験!食べて学んで遊んで、楽しもう
  6. 「みそ」(担当:マルコメ)
    いろんなみそを食べ比べしよう!(米みそ、麦みそ、豆みそなど)
  7. 「おこめ」(担当:プレナス)
    クイズと食べ比べでお米を学ぼう!

●料理教室・授業(30分〜60分/1授業) ※事前予約
ご希望の料理教室・授業1〜8から2つまでお選びいただけます。(詳細別紙:時間制)

  1. 「和えもの」(担当:服部学園)
    服部学園の先生に教わる料理教室!「すり鉢」を使ってできたてを味わおう(ごま和え、白和え)(60分)
    ※参加費500円/組
  2. 「白玉だんご」(担当:三信化工)
    「石うす」体験!ひきたてきなこ&かんたんだんごを作る料理教室。香りを感じて味わおう(60分)
  3. 「太巻き祭りずし」(担当:千葉伝統郷土料理研究会)
    千葉県郷土料理!太巻き一本、巻きすで作る料理教室。皆で楽しく食べよう(一部乳製品を使用)(60分)
    ※参加費500円/組
  4. 「さかな」(担当:大日本水産会)
    えびを触って食べてみよう!(45分)
    ※アレルギーの有る方はお控えください
  5. 「かつお」(担当:にんべん)
    「削り器」体験!かつおぶしとだしを知ろう(45分)
  6. 「こんぶ」(担当;日本昆布協会)
    だれでも簡単!おいしい昆布だし(30分)
  7. 「わがし」(担当:榮太樓總本舗)
    「あん」を知って和菓子をおいしく楽しもう!(45分)
  8. 「みそ仕込み」(担当:マルコメ)
    1.5kgのみそを仕込み、みそはおうちで熟成させるよ(60分)
    ※参加費1,000円/組
  9. ●授業(30分/1授業) ※当日予約

  10. 「みそまる」(担当:ミソド) ※当日予約
    かわいいみそしるのもとを作って味わおう(30分)
    ※アレルギーの有る方はお控えください
  11. 「オイルおにぎり」(担当:J-オイルミルズ) ※当日予約
    新しいごはんの楽しみ方(30分)
  12. 「おむすびワークショップ」(担当:旅するおむすび屋・むすびえ) ※当日予約
    おいしい塩むすび体験。のりと塩を学んでおむすびをにぎって食べてみよう!(30分)

●「だし」を使ったお料理講習会(担当:服部学園) ※事前予約
60組120名(12:00〜12:45)

服部学園 服部栄養専門学校 日本料理教授による、ご家庭でも作れる本格的な料理を紹介!

タイムテーブルはこちら
共催 一般社団法人 和食文化国民会議
学校法人服部学園 服部栄養専門学校
出展企業・団体(50音順)

※食物アレルギーのある方は、お控えください。

※イベントの様子を伝えるため会場内で写真・動画撮影をし、Web上での公開を予定しております。
写真や動画に写りこむ可能性がございます。ご了承ください。(一部、取材させていただく場合があります。)

※昨年の様子 https://www.youtube.com/watch?v=8ti-1am0zJQ

会場までのアクセス

  • ・JR代々木駅東口徒歩3分
  • ・新宿駅ミライナタワー改札口・新南改札口徒歩5分
  • ・都営大江戸線代々木駅A2出口より徒歩4分
  • ・東京メトロ副都心線新宿三丁目駅E8出口より徒歩3分