| 講座No. | 28 |
|---|---|
| 講座名 | 大切にする かたち 〜和食文化を通じた、さまざまな敬い〜 |
| 内 容 | 食べものを通じて、日本人がどのように敬ってきたのか、また大切にするための方法や形に関し、和食器に描かれた文様や身近な食べ物を切り口に子どもたちと考えます。 1. どのように、海外の文化を敬ってきたのか。 2. どのように、水・天候・季節のうつろい・自然を敬ってきたのか。 3. どのように、食べ物・生物・道具を敬ってきたのか。 4. どのように、人は食を通じて敬ってきたのか。 ご希望の方には、一汁三菜の和食器の貸出をしております。 消毒保管対応で、学校給食などの集団給食に使用頂ける食器です。 |
| 実施者 | 三信化工株式会社・いただきます.info 女子栄養大学短期大学部非常勤講師 海老原誠治 |
| 対象者 | 未就学児, 小学校低学年, 小学校中学年, 小学校高学年, 中学校, 高等学校, 大学 |
| 人 数 | 20名〜 200名 |
| 所要時間 | 45〜50分または90〜120分 |
| 地 域 | 関東 |
| 分類 | その他 |
実施者情報
| 企業・団体名 | 三信化工株式会社、いただきます.info |
|---|---|
| 担当者 | 海老原 誠治 |
| 住 所 |
〒105-0004 |
※参加人数、授業時間などは目安となります。ご相談に応じます。



