講座No. | 26 |
---|---|
講座名 | お箸の持ち方と和食 |
内 容 | 和食を頂くうえで、必須なお箸使い。 お箸は、どうして正しく持たなくてはいけないの? 正しく持てなくてもご飯は食べられるのに。 そんな疑問を投げかけ、応えていきます。 <内容> ➀お箸の話 (例:・お箸は命を繋ぐ二本の棒?・お箸と世界の食事・お箸の歴史など) ➁お箸の正しい持ち方練習・鉛筆の持ち方が基本なの? ③お箸のマナー ④お椀の扱い方 ⑤お箸を正しく持つ・使うという事は? 食事をすることは命をいただき、生かさせていただいていること。お茶碗を左側に配膳する意味や箸置きの元々の意味など、基本となる考えは、食に対する感謝の気持ち。そんな気持ちをお箸を通して一緒に考え、お伝えします。その他、保護者向け、保育士さん向けへのお箸の持ち方教授講座も可能です。 |
実施者 | 日本箸文化協会(後援:株式会社 兵左衛門 文化事業部) |
対象者 | 未就学児, 小学校低学年, 小学校中学年, 小学校高学年, 中学校, 高等学校, 専門学校, 大学 |
人 数 | 10名〜 120名 |
所要時間 | 40〜90分 |
地 域 | 関東・熊本県 |
分類 | その他 |
実施者情報
企業・団体名 | 日本箸文化協会(後援:株式会社 兵左衛門 文化事業部) |
---|---|
担当者 | 時田馨子 |
住 所 |
〒111-0053 東京都浅草橋5-1-28 SEC浅草橋ビル4F |
※参加人数、授業時間などは目安となります。ご相談に応じます。