料理人による出前授業「和食とは何か?」「だしとは何か?」

講座No. 1
講座 料理人による出前授業「和食とは何か?」「だしとは何か?」
内  容 和食文化国民会議が認定した和食の料理人の方が実際に教壇に立ち、講義します。授業のテーマは、「和食とは何か?」「だしとは何か?」です。だしひきの実演、試飲も行います。料理人の方が、長年の現場で培った技と知恵を次世代の子どもたちへ伝える絶好の機会です。本物の和食の料理人の臨場感溢れる記憶に残る出前授業を実施しませんか。
実施

田安 透

担当地区北海道

所属先日本料理 秋水(北海道札幌市)

本間 勇司

担当地区北海道

所属先川甚本店(北海道札幌市)

鍵冨 茂

担当地区新潟県

所属先新潟調理師専門学校(新潟県新潟市)

古野間 久仁

担当地区新潟県

所属先日本料理 倉久(新潟県新潟市)

藤田 充

担当地区栃木県

所属先国際テクニカル調理製菓専門学校(栃木県宇都宮市)

露崎 昇

担当地区埼玉県

所属先懐石料理露崎(埼玉県ふじみ野市)

倉田 正起

担当地区東京都

所属先蕎麦割烹倉田(東京都品川区)

服部栄養専門学校各講師

担当地区東京都

所属先服部栄養専門学校

近藤 元人

担当地区神奈川県

所属先有限会社彩遊館 創作和料理近藤(神奈川県鎌倉市)

一木 敏哉

担当地区静岡県西部地区

所属先懐石いっ木(静岡県浜松市)

内海 亮

担当地区静岡県東部

所属先静游(静岡県静岡市)

鈴木田 浩

担当地区愛知県

所属先愛知調理専門学校(愛知県名古屋市)

畑地 久満

担当地区福井県

所属先合資会社開花亭(福井県福井市)

飯 聡

担当地区滋賀県

所属先学校法人松風学園彦根総合高等学校(滋賀県彦根市)

川西 豪志

担当地区滋賀県

所属先ひさご寿司(滋賀県近江八幡市)

笹井 昭彦

担当地区滋賀県

所属先学校法人松風学園彦根総合高等学校(滋賀県彦根市)

酒井 由香子

担当地区大阪府

所属先辻学園調理・製菓専門学校(大阪市)

阪本 健一

担当地区大阪府

所属先辻学園調理・製菓専門学校(大阪市)

石高 晃二

担当地区兵庫県

所属先神戸国際調理製菓専門学校(兵庫県神戸市)

川﨑 幹也

担当地区鹿児島県

所属先学校法人神村学園 神村学園高等部調理科(鹿児島県いちき串木野市)

対象 小学校高学年, 中学校, 高等学校, 大学, 一般消費者(大人の方は特に栄養士、栄養教諭)
人  数 40名程度(1クラス)
所要時間 45〜90分
地  域 北海道, 栃木県, 埼玉県, 東京都, 神奈川県, 新潟県, 福井県, 静岡県, 愛知県, 滋賀県, 大阪府, 兵庫県, 鹿児島県
(北海道は道央地区対象、静岡県は西部地区対象、滋賀県は湖東地区対象)
だし, その他
授業内容

実施者情報

企業・団体名 和食文化国民会議
担当 小林 雄三
住  所

東京都台東区東上野1-13-2 4階B

※参加人数、授業時間などは目安となります。ご相談に応じます。

メールでのお問い合わせはこちら