| 講座No. | 23 |
|---|---|
| 講座名 | だしの授業 |
| 内 容 | ユネスコの無形文化遺産に登録された「和食」について,特徴をわかりやすく,実施地域の食文化なども交えながらお話しします。 加えて,だしの取り方の実演,飲み比べ,味噌汁の調理などを行い,和食を感じ,味わう体験を大切にした講座を展開します。 家庭科の授業に合わせた内容等,ご要望に応じて対応させて頂きます。 |
| 実施者 | 東洋大学 准教授 露久保美夏 |
| 対象者 | 未就学児, 小学校低学年, 小学校中学年, 小学校高学年, 中学校, 高等学校, 大学 |
| 人 数 | 50 |
| 所要時間 | 90〜120分 |
| 地 域 | 全国 |
| 分類 | だし |
実施者情報
| 企業・団体名 | 東洋大学 |
|---|---|
| 担当者 | 露久保美夏 |
| 住 所 |
〒110-0015 |
| 実施事例 | 実施事例 |
※参加人数、授業時間などは目安となります。ご相談に応じます。



